放送作家部
MASAO OOKUBO
大久保 政男 放送作家・脚本家 代表
1968年に茨城県水戸市に生まれる。
水戸一高・中央大学文学部を卒業。
大学時代にディレクターとなり、25歳で放送作家に転身。
ワイドショー・情報番組、経済番組、医療番組、ドキュメントを中心に4000本以上の構成を担当。
また脚本家としてドラマ・映画に携わる。
日本脚本家連盟の講師として若手育成にも取り組む
【これまでの主な仕事】
「スッキリ」「ザ・ワイド」「おもいッきりイイ!!テレビ」
「私の履歴書」「スーパードクターズ」「マネーの羅針盤」
「ウチ、断捨離しました!」「ザ・ノンフィクション」
ドラマ「家族になろうよ」
■
■■
ATSUSHI HASHIMOTO
橋本 敦司(はっしー橋本) 放送作家
1968年に埼玉県浦和市に生まれる。
大宮高校・早稲田大学第一文学部を卒業。
大学生時代に放送作家となり、
日本テレビ「ルックルックこんにちは」の構成を担当。
以来、バラエティ番組、ワイドショー・情報番組、スポーツ番組などの第一線で活躍し続け、多くの番組でチーフ作家を担当している。
ちなみに、固い番組では「橋本敦司」、柔らかい番組では「はっしー橋本」と使い分けている。
【これまでの主な仕事】
「中井正広のブラックバラエティ(中居正広)」「スッキリ」「PON!」
「ヒルナンデス!」「Going!Sports&News」
「手越祐也のサッカーアース」「坂上忍・ヒロミの追跡バスターズ」
「実録!犯罪列島」「緊急車両24時」「本当にあった㊙︎衝撃ファイル」
■
■
■
MUNEHIRO NATSUME
夏目 宗弘 放送作家
1970年に愛知県に生まれる。
中学生時代、CBCラジオ「わ! Wide」でハガキを読まれ、クセになる。
広告制作、雑誌編集を経てテレビ業界へ。
情報、報道番組のほか、イベントの構成も手掛ける。
乗り物とメカを愛し、てれすこ・ライターズのIT担当。
さらに新人育成も担当する。
【これまでの主な仕事】
「深層NEWS」「のりものタウン」「ポシュレ」「スッキリ」「ザ・ワイド」
「おもいッきりイイ!!テレビ」「おもいッきりDON」
「マネーの羅針盤」 HP用動画「大和証券 ダイワの債権道場」
集英社「ジャンプフェスタ」メインステージ
■
■
■
KAZUO SHIMOGOUCHI
下河内 一雄 放送作家
1974年に福岡市に生まれる。
修猷館高校・西南学院大卒業後、
地元の広告代理店の就職内定を辞退し、上京。
22歳からの3年間、歌舞伎町のラーメン屋で働きながら心理カウンセラーの資格を取得
25歳で当事務所の新人オーディションに応募、
競争率100倍の狭き門を突破し、放送作家見習いになる。
以来、情報番組やバラエティ番組で活動。
趣味は自転車。部屋の中まで自転車で埋め尽くされている。
【これまでの主な仕事】
「スッキリ」「ザ・ワイド」「ラジかる!!」「おもいッきりDON!」「DON!」
「ヒルナンデス!」「BBQ おバカ撲滅クイズ」「超豪華!!スタア同窓会」
「天国のスタア」「週末YY JUMPing」
■
■■
YU TAKANO
高野 雄宇 放送作家・脚本家
1979年、北海道に生まれる。
大学時代にボクシングのプロライセンスを取得。
上京後、映画制作などを経て、構成作家の仕事を始める。
ドラマ、情報、バラエティ等のテレビ番組、イベント企画構成を手がけ、
自身が脚本・監督を務めた映画は国内外の各映画祭にて正式出品。
コミカルタッチの台本づくりを得意とし、CM関連の仕事にも進出している。
【これまでの主な仕事】
「24時間テレビ」「深いイイ話」
「おもいッきりイイ!!テレビ」「おもいッきりDON」
集英社「ジャンプフェスタ」メインステージ
■
■■
KOTA 放送作家
テレビマンユニオンでディレクターを務めたあと、家庭の事情で退社。
介護をしながら法律事務所でアルバイトをしてきた。
しかし、番組づくりへの情熱冷めやらず、テレビの仕事を再開。
リサーチの仕事を経て、放送作家になる。
得意とする緻密なリサーチを武器に、新機軸の番組作りに邁進中。
【これまでの主な仕事】
ディレクター/「ガイアの夜明け」「グレートマザー物語」
リサーチ/「爆報! THE フライデー」「人生のパイセンTV」
「今夜くらべてみました」
放送作家/「スッキリ」「every」
■
NAOYA MACHIDA
町田 直也 放送作家
1992年、神奈川県に生まれる。
明治大学・経済学部を卒業後、
一度はお笑い芸人を目指したが、放送作家に魅力を感じて転身。
企画書作りに、天才的な才能を発揮。
“ワードでここまでやる!?”という勢いのある企画書を作り出す。
モットーは「なんでもやります!」
【これまでの主な仕事】
リサーチ/「櫻井・有吉THE夜会」
放送作家/「石橋貴明のたいむとんねる」「カウントダウンTV」
「尾行バラエティ ドコへ行くのか!?」「news every トク4」
■
■■
NOBUYUKI MATSUI
松井 信幸 放送作家
愛知県生まれ。
2時間ミステリードラマを中心に活躍してきた。
“鉄ちゃん”であり、趣味と実益を活かして
ドラマ「鉄道警察官シリーズ」や著書「鉄道スタンプの旅」を執筆。
またクラシックをこよなく愛する。
温和な人柄で“てれすこの良心”的存在である。
【これまでの主な仕事】
「銀座クロッシングトーク」「ザ・偉人伝」「昭和偉人伝」「夢のメディ神殿」
ドラマ「警視庁鑑識課・南原幹司の鑑定」「鉄道警察官・清村公三郎シリーズ」
「外科医・有森冴子スペシャル」脚本協力
■
■■
SATOSHI NAKAMARU
中丸 智司 放送作家
広島県生まれ。
報道、情報・ワイドショーなどを長年担当。
得意分野は趣味も兼ねてグルメ、旅、歴史、文学、映画など。
日本酒と、独特なファッション&おしゃべりをこよなく愛する作家である。
【これまでの主な仕事】
「ザ・ワイド」「スッキリ!!」「ウェークアップぷらす」「STARTUP X」
「タイムショック21」「テクノ探偵団」「開運!なんでも鑑定団」
「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」など
■
■■
MITSURU KURANO
倉野 満(クラマン) 放送作家・ライター
北海道帯広市生まれ
中央大学在学中に脚本家を志したあと放送作家に。情報番組を中心に企画構成を手がける。
体調を崩したのを機に数年前よりウェブメディアを立ち上げ、ユーザー目線のメディアを複数、運営管理。当サイトのHP制作・管理も担当している。 誤字脱字の指摘などはこちら。
趣味はダイエット、ゴルフ
【これまでの主な仕事】
「ザ・ワイド」「おもいッきりイイ!!テレビ」「おもいッきりDON!」「DON!」「ラジかる!!」「有吉のアリババ」「グリーンの教え」「稲川淳二の怖い話」「スッキリ」「PON!」「踊る大警察」「Mrサンデー」ほか
■
■■
EIJI TANAKA
田中 英志 放送作家
1974年、東京・武蔵村山の豊かな自然の中で生まれる。
日本テレビの朝の情報番組を長らくけん引。
“でんさん”の愛称で、スタッフみんなから愛される一方、
その人柄からは想定外の“毒舌キャラ”でもある。
格闘技に詳しく、夫婦でテニスを楽しむ愛妻家。 “てれすこのムードーメーカー”的存在だ
【これまでの主な仕事】
「ザ・情報ツウ」「スッキリ!!」「マダムんむん」「知られざるガリバー」
「ヤンキー先生!義家弘介の夢は逃げていかない(日本民間放送連盟賞 優秀賞)」
■
■■
KENSUKE ISHIDA
石田 謙祐 放送作家
2002年「電波少年的放送作家トキワ荘」に出演し、寮生活で鍛えられたのちに、放送作家デビュー。
日本テレビを主軸に、バラエティ番組や情報番組を多数手掛ける。
特に、長寿番組「ぶらり途中下車の旅」で、中堅作家として活躍。
一児のパパとなって、経済観念に目覚め、投資について猛勉強中。
【これまでの主な仕事】
「ぶらり途中下車の旅」「バゲット」
「クイズ!あなたは小学校五年生より賢いの?」
「全国高等学校クイズ選手権・高校生クイズ」
「香取慎吾の特上!天声慎吾」「エンタの神様」「所さんの目がテン!」
■
■■
KENSUKE ISHIDA
平 和紘 放送作家
広島大学卒業後、1年半のAD業務を経て、バラエティ番組のリサーチやクイズ作家を経験したのち、構成作家に。
フジテレビを主軸に、情報番組・ドキュメント番組を多数手掛ける3児のパパ。
移動手段は、愛車と決めて、きょうも、都内を駆け回る。
モットーは「ご縁を大事に何でもやります精神」。
【これまでの主な仕事】
「Mr.サンデー」「バゲット」「めざまし8」「セブンルール」「ポップUP」
「チコちゃんに叱られる!×いだてん 新春SP」
「サテライトの灯」(FNSドキュメンタリー大賞受賞)
■
■■
【協力メンバー/作家】
■KAZUYA SHIMURA
志村 和哉 放送作家
1976年に生まれる。
ドキュメント番組を志向する希少な作家のひとり。
情報番組・ドキュメント系番組で活躍。
鍛えられた構成力、物語をつむぐ情緒あるナレーション力を誇る。
【これまでの主な仕事】
「はなまるマーケット」「スッキリ!!」「グロースの翼」
「密着!24時間テレビマラソンの舞台裏」「ニツポン知らなかった選手権 実況中!」
■
■■
■KISHI
キシ 放送作家
1975年に埼玉県に生まれる。
31歳の時、なんとしてでも放送作家になりたいという情熱から、
テレビ業界に乗り込む。
仕事は、報道系からおネエまで。
食生活は、ジャンクフードからミシュランまで。
美味しい番組なら24時間、何処へでも駆けつける雑食作家。
【これまでの主な仕事】
「ガキの使い 笑ってはいけない病院24時・新聞社24時」
「NEWSな2人」「あるある晩餐会」「有田のヤラシイハナシ」
「オトタビ」「ビートたけしの超訳ルーブル」「芸術ハカセ」「小峠漫遊記」
「AKBのネ申TV 」「ハマカーン単独ライブ構成」
■
■
演出部
HIDEYUKI YASUMOTO
安元 秀幸 プロデューサー・ディレクター
1973年 埼玉県に生まれる。
(株)ホリックスにてADとしてテレビ番組の放送業務を学び
以降はバラエティー番組や情報番組のディレクター業務を担当。
“経済もの”を数多く経験し、多くの企業にパイプを持つ。
自身で構成からナレーションまで作成する“書けるディレクター”である。
【これまでの主な仕事】
「ウンナンの気分は上々」「Goro`s Bar」
「徳光和夫の感動再会“逢いたい”」
「日経プラス10」「勝間和代のデキビジ」「テレビ日経おとなのOFF」
「知られざるガリバー」「九州流儀“逆境”の鉄道会社を支えた人々の物語」
■
■
MASAYUKI TAKADA
高田 雅之 プロデューサー・ディレクター
KYOTO映画塾を卒業後、
報道番組・医療番組・経済情報番組などを手掛ける。
てれすこ・ライターズきってのメカマニア。
みずからカメラを回し、編集。
企業VP分野で顔が広く、多数の作品を作り続ける。
【これまでの主な仕事】
「真相報道バンキシャ」「日経レストラン」「L4YOU」
「夢織人」「エイジングジャパン」「news every」ほかVP多数
■
■■
SYUJI HONDA
本田 秀次 プロデューサー・ディレクター
日本テレビ「スッキリ!」のチーフディレクターを経てフリーに。
柔和な物腰で、懐に入り込み、ディープな世界の撮影を得意とする。
大家族を支える父として奮闘中!
【これまでの主な仕事】
「ザ!情報ツウ」「スッキリ」「テレビ日経おとなのOFF」
「家、ついて行ってイイですか」「news every」ほか
■
GYOTAKU SUZUKI
鈴木 魚拓 プロデューサー・ディレクター
ソフトな言動の陰に潜む“熱いハート”で、
さまざまな難局を突破してきた。
どんな番組でもスピーディーに対応するオールマイティさが武器。
自転車とルアーフィッシングをこよなく愛する“亀戸の父”である。
【これまでの主な仕事】
「24時間テレビ愛は地球を救う」「知らせざるガリバー」
「ヒカリ展 光のふしぎ未知の輝きに迫る!」「グリーンチャンネル」
「NHKワールド サイクルアラウンドジャパン」ほか
■
SEIJUN TAJIMA
田島 清順 ディレクター
医療、ドキュメント、経済番組…
どんな作品でも、わかりやすく作り上げる実力派ディレクター。
難しい内容を噛み砕き、万人に響く工夫をする番組作りに定評がある。
【これまでの主な仕事】
「スーパードクターズ」「医進薬新 夢のメディ神殿」
「ON&OFF」「日経テックライブX」「日経STARTUP X」
■
DAISUKE ARAI
新井 大輔 ディレクター
1981年、神奈川県に生まれる。“湘南の風”を浴びて育ち、どんな人とでも、そつなく仕事をこなせる、卓越したコミュニケーション能力と、早い判断力が武器。
情報番組のチーフディレクターとして活躍しながら、放送作家もこなす。
ときどき、お酒で、へべれけになるのが玉にキズ。
【これまでの主な仕事】
「めざましテレビ」「直撃LIVE グッディ!」「バイキングMORE」
■
■
MASAKI ASAKAWA
浅川 政樹 ディレクター
山梨県出身。
立教大学卒業後、「タモリ倶楽部」「チューボーですよ」「出没!アド街ック天国」といった伝説の番組のADを経て、ディレクターに。
誠実な人柄で、結婚を機に、ドキュメント番組を中心に作品性を追求している。
【これまでの主な仕事】
「グロースの翼」「大人の極上ゆるり旅」「昼めし旅」「どうぶつピース」
「和風総本家」「ZIP!」「バゲット」
■
■■
HAYATO SHINGYOUTI
新行内 隼人 ディレクター
茨城県の生花店に生まれる。
バラエティ番組でAD業務を経験後、ディレクターに。
不思議と、誰からも愛される「憎めない男」。
情報番組・情報バラエティの若手として活躍し、
アニメーションの技術も着々と身に着ける、てれすこのホープ的存在だ。
【これまでの主な仕事】
「直撃LIVE グッディ!」「バイキングMORE」「ポップUP」
「あおいの新薬イノベーション(アニメ)」
■
■■
HIROYA HASEGAWA
長谷川 博哉 ディレクター
兵庫県出身。
徹底した〝現場主義〟ディレクター。
あくなき探求心と、多角的な取材で、スクープをモノにしてきた。
登山が趣味で、自然災害などの現場にも率先して足を運び、
テレビ局内で数々の賞に輝いている。
【これまでの主な仕事】
「ズームイン!!SUPER」「ZIP」「とくダネ」
「直撃LIVE グッディ!」「バイキングMORE」「ポップUP」
■
■■
TAKAHITO KONDOU
近藤 貴仁 ディレクター
愛知県出身。
中京大学卒業後、ニュースやドキュメント番組のADを経てディレクターに。
モットーは、粘り強い取材と、取材対象者に対する心配り。
30代の若手Dとして、現場を飛び回り、着々と力をつけている。
【これまでの主な仕事】
「Nステ」「夢の鍵」「バイキング」「あさチャン!」「めざまし8」
■
■■
MIGIWA MATSUSAKI
松崎 涯 ディレクター
山梨県出身。
立命館大学院を中退して、理系研究の世界から、一念発起、テレビの世界へ。
「逃走中」などのバラエティ現場で鍛えられ、情報番組で活躍中。
〝ミギ―〟の愛称で親しまれる。
【これまでの主な仕事】
「直撃LIVE グッディ!」「バイキングMORE」「ポップUP」
■
■■
【協力メンバー/ディレクター】
MIYABE ディレクター
名古屋芸術大学 美術学部卒業。
バラエティ番組、ドキュメント番組を数多く担当。
映像づくりに独特のこだわりを持つ。
【これまでの主な仕事】
「ビートたけしのTVタックル」「スーパードクターズ」「私の履歴書」
「タモリのボキャブラ天国」「ミライ☆モンスター」
「ON&OFF」
■